mindmemo

お買い物ブログ

2022年7月 プライムデーにかった本

備忘録として残しておく。

スーパーエンジニアへの道

コンサルタントの秘密

物体本でも持っているがスマホで気軽に読みたくて購入

出だし読んだら面白かったので購入。 サバイバルモノなんかな。各界絶賛の嵐であんまりけなしている人みない。

面白いかどうか若干未知数だけど、周りにアートが好きな人が多いので、 話を合わせるために購入。

異世界おじさんで、セガが話題になることが多いので購入。 出だし読んだのみだが、アメリカでの任天堂セガについて。

出てくる日本人で中山隼雄さんのキャラが濃すぎて面白い。 つーか、怖い。

2021年12月に買った本

去年の12月に買った本。マンガ 会計の世界史がマンガではないほうで挫折したので読めてよかった。

ゲームセンターあらしと学ぶ プログラミング入門 まんが版こんにちはPython

  • マンガとしてよくできている。読むのが苦じゃない。

無印良品PDCA 一冊の手帳で常勝経営を仕組み化する! (毎日新聞出版)

  • 96円のセールでかった。
  • 著者の松井 忠三さんのところどころ出てくるレトリックが面白

彼女は存在しない (幻冬舎文庫)

  • 冒頭から不穏な感じ
  • 勧められて購入だが、現在未読

教養脳 自分を鍛える最強の10冊 (文春新書)

  • 大学生のころ、著者のファンだったので購入。

ブレイクスルー・カンパニー 小さな会社が大きく伸びる法則

thebridge.jp

  • 上記の記事で面白そうだと思い購入 。久々の物理本
  • 中小企業のビジョナリー・カンパニー版

日本電産流「V字回復経営」の教科書

  • セールで購入。

マンガ 会計の世界史 (日本経済新聞出版)

  • 会計にまつわるウンチク、手に入る。
  • conpanyの語源はともにパンを分かち合うもの

マンガ

【推しの子】 6

  • 唯一毎週追っているマンガ
  • 演劇回。

ハイパーインフレーション

楽して美味しいコーンポタージュが飲みたい

最強に美味しいコーンポタージュ

私にとって最強に美味しいコーンポタージュは、缶で売っている 「キャンベル コーンポタージュ 」なんだけど、鍋にかけるのが 面倒で嫌なんですよね。

コンポタは仕事や勉強しているときに小腹がすいたときにさっと お腹を満たしたい。

楽しておいしいのが飲みたい

で、最近、発見したサクッと作れて美味しいコーンポタージュ。

スーパーでよく売っている紙パック式のコーンポタージュ、 それなりに美味しいのだけど、なんか味にパンチが足りないような気 がしていて。

(私だけの感覚かもしれない)

塩入れたりするんだけど、 なんだかコクがたりないような気が。

なんか味のパーツが欠けているんだよな〜

で、ひらめいた。

mindmemo.hatenadiary.jp

こちらの記事で紹介した 「ポッカサッポロ おうちスープコーンスープ250g袋」を塩代わりに 混ぜて飲んだら、コクもでて美味いんじゃね?

で、混ぜて飲んでみた。

メッチャうまかった。 コクが足らない弱点も克服されていて味も濃厚〜。

楽してそれなりに美味しい コーンポタージュが飲みたい人にオススメ。

あ、別に上記の品でなくても、袋入6パックといった商品でも代用がきく。

(買いたい本リスト)Kindle本 クリスマスセール 2021年12月25日まで

www.amazon.co.jp

セールがあると、ついチェックしてしまう。 備忘録的に買いたい本をリンクしておこうと思います。

最大70%OFFとありますが、そこまで安くなっていないという印象。

ビジネス系

発想法 改版 創造性開発のために

続・発想法 KJ法の展開と応用

  • たまにKJ法を駆使する人に出会うことがあり、元ネタ本を読んでいてもよいかなと思っている。
  • KJ法自体は1967年発表の技法。これだけロングセラーとして手法が長く使用されて続けているのは利用価値があるハズ。

逆説のスタートアップ思考

  • 馬田隆明さんの本。こちらの記事を見たときに面白かった印象がずっと残っている

tumada.medium.com

デジタルマーケティング1年目の教科書 (OnDeck Books)

  • 目次を読んだが内容が手堅い感じがした。
  • 1年目とあるが、原理原則に則った感じの印象

ノンフィクション系

城下の人 新編・石光真清の手記

  • 本でもっているんだけど、kindleでもあってもいいかな〜と。
  • スパイ活動をされていた方の手記。ノンフィクション好きな方はぜひ。

沖縄決戦 高級参謀の手記

  • サンプルの序文を読んだら、著者の強烈な熱意をかんじた。
  • この本書かずして死ねるか感が溢れている
  • アマゾンのレビューも軒並み熱い。
  • 個人的に戦争に詳しくないが、事実ベースでちゃんと勉強をすべきと感じている。

ドキュメント パナソニック人事抗争史

  • 組織のぐだぐだを読むのが嫌いじゃないので、買うかもしれない。
  • パナの社内調整の難しさは有名だもんね。。

語学

外国語を学ぶための 言語学の考え方

  • 著者の他の本記事の紹介よんでいたらおもしろそうだったので、興味ある。 www.sanshusha.co.jp

最後に

  • 意外に面白そうな本があったので悩む。「沖縄決戦 高級参謀の手記」は存在自体を知らなかった。

今年 身についた習慣、捨てた習慣

f:id:momomo0105:20211213231208p:plain 1年を振り返って 身についた習慣、捨てた習慣、それぞれあったので 備忘録的にかいておこうと思う。

身についた習慣

(1)もくもく会への参加

  • 半年間ぐらい参加している。勉強する習慣が身についた。
  • 狙っている資格も取得できてよかった。
  • 参加しているもくもく会no-genre-mokumoku.connpass.com
  • 勉強時間が可視化されるのがよい。
  • 皆それぞれ違った目標に向かって頑張っているのは本当に励まされる。

(2) 1週間に1度の振り返り

  • 日曜日の夜に1週間の良かったこと、学んだことを、ビジネス、プライベートで書き出すようにしている。
  • 次週にやりたい目標を1つだけたてるようにしている。wantな目標にしている。
  • 日曜日に振り返りをすると、月曜日を前向きになる?ような気がした。

(3) 毎日の起きた時間、体調をメモしている

  • 朝起きる時間と体調をメモ。
  • 体調の小さな異変も合わせてメモ。
  • 体調の良い流れ、悪い流れが捉えられるようになる
  • 悪くなる予兆にたいして、はやめの対策をとれるようになった。
  • ちょっとしたことで体調が悪くなったりする人におすすめ。

(4) 1日10秒でも語学を勉強する

  • 英語はスタディサプリ、中国語はduolingoが継続している。
  • 本当はもっと本腰をいれて勉強する必要があるのだけど、戦略的に後回し。
  • 1日10秒を目標にとりあえず触れている。
  • 10秒でも現状維持という感じで意外に単語を忘れないのが嬉しい。

(5) 運動する習慣

  • 手を変え品を変え色々やっている
  • リングフィット、フィットボクシング、soelu(オンラインヨガのサブスク)、縄跳び等など
  • 本質的に運動することが好きではないんだと思う。
  • 好きではないので、人から管理されるほうが向いている。
  • 今は週一でボクササイズに通っていて、「次はいつ来るの?」ぐらいのノリでスタッフの方が緩やかに管理してくれるのが良い。

(6) ノンアルコールに置き換える

  • アルコール飲料からノンアルコールに置き換えて飲むことがおおくなった。
  • アルコールを飲むと、RPGでいう麻痺状態になるのが、前々から気にいらなかった。
  • ノンアル飲料の味がよくなっていることも要因。

捨てた習慣

テレビを解約した

  • N●Kの集金の方が非常に無礼でしたので、いっそのこと、テレビなんていらないと思い解約した。
  • 解約する方法はこちら
  • NHK受信料の窓口-放送受信契約の解約
  • 意外に見たい番組があることに気づいて焦ってる、M-1とか。ネトフリとアマプラ、youtubeがあれば十分とも言い切れない。
  • コンテンツを受動的にみることがなくなったので時間が増えたが、そんなにオススメできる習慣かというとそうでもない。

最後に

1年振り返ってみると、それなりに行動が変化した一年だったのではと思う。 勉強とかやりたいとおもってたけど、嫌いでなかなか身につかなくて困っていた。 もくもく会は技術の発達した今ならではだと思う。

Salesforce 認定アドミニストレーター試験 について

f:id:momomo0105:20211209232952p:plain こちらはジャンルなしオンラインもくもく会 Advent Calendar 2021 9日目の記事です。

adventar.org

Salesforce 認定アドミニストレーター について、 社内の人と話すことがあったので、簡単にまとめておこうと思います。

本記事は、Salesforce 認定アドミニストレーター受験を目指している方 を対象にしています。

Salesforce 認定アドミニストレーターとは

こちらを参照してください。 tandc.salesforce.com

■受験してみてわかったこと

受験してみてわかったのですが、下記に当てはまる方にとっては 相当に難易度が高い試験だと思います。

  • セールスフォースを使ったことがない
  • セールスフォースについて社内に詳しい人がいない。

難しい理由

難しい理由は、セールスフォース以外から発信される情報量が 圧倒的に少ないことに起因しています。

たとえば、企業の認定資格であるAWS認定やオラクル認定資格と比較すると、 資格対策においての解説書は数多く出版されています。

しかし、セールスフォースに関しては皆無です。

その理由は仮説ですが、資格をもつ人は、実際の現場に通用する人材を送り出したい という意図があるでのはないかと思っています。

  • 実際にセールスフォースを操作して普段から問題解決している人を試験に通過させたい
  • 逆に、セールスフォースは普段操作しないが、過去問対策だけで通過する人は試験を合格させたくない

車に乗る練習をしないで、ペーパー試験だけで、免許を取らせたくない、みたいなイメージ(伝わるかな?) 過去問だけで試験に合格した人が、セールスフォースの現場に立ったときに役に立たないみたいな声もあると聞きました。

情報量が限られるでの、身近にセールスフォースが詳しい人がいない場合には 相当辛い試験です。

一方で、周りに詳しい人がいて質問できる環境がある場合は 合格の確率がグッと上がる試験でもあります。

企業においてSalesforce 認定資格を取得していく場合には、 組織として、どのように支援していくかがポイントとなります。

実際、ある企業で何人も合格者を輩出している所では、自前の模擬試験があったり マネージャーが学習計画をたてて、その進行をしていたりと、組織として 対応している企業も見受けました。

私の場合、セールスフォースのパートナー認定を取得するために 試験を受験しました。普段からセールスフォースの操作を頻繁にするわけでは なかったので、勉強にはかなり苦労しました。

こちらは私がとった学習方法ですが、 なにかの参考になればと思います。

■学習方法

1) trailhead

【Salesforce公式】認定アドミニストレーター資格 対策 Trailmix | Salesforce Trailhead

セールスフォースから自習教材が出ていますので、 ここに従って進行していく形となります。

独特の日本語で若干苦しむと思います。

実際のテスト環境にふれることができるので、ここで色々操作をしてみることが大切です。

tandc.salesforce.com

上記の試験範囲を参考にして、実際の操作をすることで 利用イメージをふくらませていました。

たとえば、試験範囲の中で、 組織の設定にある情報を説明する (例: 会計年度、営業時間、通貨管理、デフォルト設定) とありますが、ここで、実際に会計年度を設定するなどして、実際の画面でどうなっているか 何度も確かめていたりました。

2)Salesforce Certification Days

www.salesforce.com

セールスフォースから提供されている無償トレーニングとなります。 このセミナーでとったノートのメモを何度も復習して見返していました。

3)過去問

セールスフォースが提供する過去問となります。 英語ですが、deeplを駆使して解いていました。

developer.salesforce.com

ここの過去問で、回答率が90%をこえたら 合格が近いのではと思います。ここから何問かは実際の試験にでてきました。

4)ヘルプページ

最終的に機能でわからないことがでてきたら、 セールスフォースのヘルプページを参照する形となります。

独特の日本語と、あと情報量が多すぎるので、 取捨選択が必要です。

試験範囲と過去問から、どの情報をおぼえるべきか 逆算する必要があります。

5)Trailblazers Event

有志の方がセールスフォースの勉強会を立ち上げられていて わからないことには質問に答えてくれます。

皆さん本当に徳の高い人たちばかりで ここでは本当にお世話になりました。

www.trailblazers.jp

今後も引き続きお世話になると思います。

5)有償トレーニン

教育予算に余裕がある企業は、有償トレーニングを受けるのが、一番近道かと思います。 私はうけていないので、内容はなんとも言えないですが、受けた人の感想を聞くと良いみたいです(伝聞)

■最後に

来年の1月末にセールスクラウドの試験が控えているので がんばってみようと思います。

ジャンルなしオンラインもくもく会の皆さんにも、この半年、かなりお世話になりました。 定期的に勉強する習慣がついたのは会の皆さんのおかげです。

もくもく会のご参加は下記のリンクまで。

no-genre-mokumoku.connpass.com

2021年に買ってよかったもの 17選

こちらはジャンルなしオンラインもくもく会 Advent Calendar 2021 7日目の記事です。

adventar.org

今回は、今年2021年に買ってよかったものをまとめました。

  • 「いい意味で驚きがあったもの」
  • QOLを上げてくれたもの」
  • 「何度も買っているもの」

の3つで分けています。

※例によってアマゾンリンクはアフィリエイトリンクとなります。

いい意味で驚きがあったもの

(1) ノンアルコールビール ヴェリタスブロイ 缶 330ml×24本

  • お酒は酔ってこそ、と思っていたが、酔うと勉強や運動ができなかったりと時間が無駄になるので、最近はノンアルビール飲んでます。
  • ノンアルビールの味に偏見があったがこれはよかった。味がいいのでなんかこれでも良いかな〜と思っている。
  • 今年一番買ってよかった商品

(2) ポッカサッポロ おうちスープコーンスープ250g袋×3袋

  • たまたまスーパーで見つけて、なんとなく買った。買ってから気づいたこの商品の凄さ。
  • 濃さを調整できるのは画期的。なぜ、いままでなかったんだと。(たまたま、他の商品を見つけられていないだけかも)
  • 粉の溶けも良いような気がする。ただし、プロテインのシェーカーで振って作っているので、スプーンで混ぜた場合はわからない。

(3) Fire HD 8 Plus タブレット スレート (8インチHDディスプレイ) 32GB

  • ipad mini は高いので代替品として購入。
  • 買って正解だった。この値段なら良い。メモリは遅めなので、他のアプリはいれていない。
  • プライム・ビデオ、kindle 、audibleしか使わないみたいな割り切りだったら、このタブレットはあり。

(4) PROIRON エア縄跳び

  • この商品が特別良いとは思わないけど、縄跳びした数を集計できるのは良い。目標設定がしやすい。
  • 大人になると驚くほど縄跳びが飛べないことに驚いている。
  • にゃんこスター アンゴラ村長は、今の自分から見ると、驚くべき体力おばけにみえる。

QOLを上げてくれたもの

(5)Miriyon 遠赤外線デスクヒーター 省エネパネルヒーター 3時間タイマー付

  • エアコンだけの効きだと、寒いので購入。
  • 当初は掃除の関係で、足置きがないものを買おうとしていたが、会社の同僚の推薦で足置き付きのものを購入。
  • 結果、足置き付きで大正解だった。いまでは足置きマットなしの商品は考えられない。

(6)Mozambique(モザンビーク) アウトドア チェア キャンプ 椅子 折りたたみ

  • 一人がけ用ソファをもっていたが、場所を取るし重いし捨てた。
  • 代わりに買ったのがこれ。軽くて場所も取らないので、部屋の掃除がしやすいので良い。

(7)プラス Garage 配線ケーブルトレー 幅40cm チャコールグレー 434664

  • 配線ケーブルが机を占拠するので購入。
  • 机がきれいになるのは精神衛生上良い。リモートワークしていると特に。

(8)Amazonベーシック モニターアーム シングル ディスプレイタイプ ブラック

  • 値段の割に効果はどうかな〜とおもっていたが買って正解。
  • 配線ケーブルと同じく、机がきれいになるのは精神衛生上良い。
  • amazonのものよりもエルゴトロンのほうが良いと聞くが、これはこれで満足している。※追記、OEMなので一緒らしい。

(9)ロジクール Logicool ウェブカメラ C615n フルHD 1080P オートフォーカス 自動光補正 プラグアンドプレイ 折りたたみ式

  • 2000円でかったウェブカメラが壊れたのでこちらを購入
  • 特に驚きもないけど安定稼働しているのでは良いのでは。

(10)象印 加湿器 2.2L 木造和室6畳・プレハブ洋室10畳対応 スチーム式 蒸気式 フィルター不要

  • 部屋の加湿のために購入。お手入れが楽。見た目がポットすぎるけど、そんなデザインも好き。
  • ただし、洋室10畳対応とあるが、しっかりモードで加湿すると5時間程度で水がなくなるので、もう少し大きめの方をかったほうが良かったと思っている。住んでいる部屋の構造にもよると思いますが。

何度も買っているもの

(11)コクヨ キャンパスノート 大人キャンパス ノートパッド 方眼罫 A5 70枚 レ-M747S5-D

  • 資格試験を受験することになり、色々覚えたことをこのノートに書き込んでいた。
  • 表紙の品がある雰囲気が好きで、紙も丈夫なのが良い。
  • ノートがなくなることを気にするのが嫌なので、家に何冊かストックをおいている。

(12)マルマン スケッチブック クロッキー帳 白クロッキー紙 ブルー SM-02 Mサイズ(302×242mm)

  • オフラインの会議だと、大判のスケッチブックをつかってホワイトボード代わりに使っていた。
  • 最近、めっきりかかなくなったがワイヤーフレームも昔はよく書いてた。
  • 紙はいい感じに上質でもなく、かといって品質が悪いわけでもないので、アイデア帳としてアイデアが書きやすい。ノートのクオリティが高すぎると雑な使い方ができないので。

(13)ヤクルト 青汁のめぐり 225g

  • 青汁にも複数種類があって、大麦若葉を飲んでいる。
  • 肌の調子がよくなるような気がするので毎日飲んでいる。

(14)ラグゼ デッドシーバスソルト 2kg (2袋)

  • 色々試したが、入浴剤はこれに落ち着いた。
  • 肌に優しく無臭なのがよい。より温まるような気がする。

(15)ヤクルト化粧品 薬用 アパコートS.E. (ナノテクノロジー) 120g

  • 虫歯になると精神的に凹むので一番良さそうなものをかってみた。
  • かれこれ1年ぐらい使っている
  • 使った後、すごくよいという感覚にはなっていないが、定期的に歯医者で歯石のクリーニングをしてもらっているが出血量が減ってきているような気がする。

(16)WINZONE(ウィンゾーン)ホエイ プロテイン パーフェクトチョイス 1kg 抹茶風味

(17)純ココア(オランダ産有名ブランド使用)/ 500g TOMIZ

さいごに

  • アマゾンリストを見返したが、意外にも散財していなくてよかった。
  • 今年はノンアルコールビールをよく飲んだ一年だった。
  • どんどん健康よりの商品の購入にシフトしてきているような気がする。昔はもっと体に悪いものをかっていた。